注目の投稿

~時間の参考書~

人生は四苦八苦 人で悩み、人で苦しみ 人で幸せや成功を感じ 幸福と不幸の行き来きするのも人間の特徴です あなたは 不幸から抜け出したいですか 抜け出す気持ちがあるなら 神ではなく「あなた自身」がどう行動するかです 人間は奇々怪々、神は見守るだけです 人生答えは あなた自...

2019年6月9日日曜日

学びたくない人


失敗したから反省であり、他人に気をつかうのは敗北ではなく 「大人の対応」を学んだということだが 学んだことに「気づかないふり」をして 自我を通すのはすべての後悔を「自ら」背負うということ







「諭す」、「見守る」関係とは その人に余裕がないため時間が必要ということです
余裕がないとは 「考えがまとまらない」、「日常生活に余裕がない」が理由になります
あなたは 諭さなきゃいけない関係の人に「時間の追求」をしてませんか?
諭さなければいけない人は 「時間が一般人より遅い」と理解して追求してますか

自分が正しいから 自身の主張を通しても 時間が遅い人は合わせられません

相手のペースを無視した対人関係を望み続けるなら
あなたは「愛する」定義から考え直すべきです

自分の理想を求めるだけの関係ほど 「寂しく」、「空しい」と感じることの悲しみは
言葉では表現できない辛さです






















0 件のコメント:

コメントを投稿